先日からはじめたネット環境を使って勉強ができる勉強サプリ。
1週間無料というところに惹かれて、試してみたのですが予想以上に子どもがはまっています。
勉強サプリのいいところは、5教科の授業がネット上でうけることができ、しかも価格も1000円ほどと、お手頃なこと。
勉強に必要なテキストは、勉強サプリのサイト上からダウロードできるし、授業を受けた後の問題として、ドリルもできる。
5教科で1000円なら問題集を買うよりも安いし、お財布にもやさしいですよね。
サイト内で授業を受けてドリルをやる。サイト内で授業を聞くには、サイト内からテキストをダウンロードしないといけないのですが、今のところテキストなしで、授業を聞いてドリルを2つくらいやっているみたいです。
不登校が続いて気になることは勉強のこと。
新しいクラスは親しい友達ばかりクラス編成になり、登校してもクラス内の友達関係では、つまづかないと思うのですが登校したときに友達との学力の差で悩むことがあると感じています。
勉強サプリをはじめても、まだまだこんな感じじゃ、物足りない、もっと勉強しなきゃだめ、と親目線からは思うのですが、今まで勉強をする気にさえならない、元気もなかったので、少しずつでもいいから勉強をはじめていけばいい。
勉強サプリは補助的なもので、内容から言ってもバリバリと勉強するには物足りない、と感じるのですが、今まで中学校の勉強から離れていた子どもにとっては、勉強を始めるいいとっかかり、きっかけになると思います。
4月から中学三年生になって、不登校になって1年と半年が過ぎてしまっているし、同じ学年の子との学力の差は想像以上に大きいと思います。とにかく勉強はしないと、高校進学にも影響が出てくるので、勉強できるよう親としても力になりたいと思うんです。
ついつい、勉強しなさい!!と口うるさくなってしまうときもあるのですが、、、
今では体調も良く、昼間の学校に行くことはできないけれど、元気に毎日を過ごしています。
スポンサーリンク
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.