ずっと、ブログ更新をご無沙汰していました。
子どもは元気なんですが、母親である私が精神的にも肉体的にもダウンしていました。
今は、なんとか復活しました^^
私はさておき、子どもは元気です。
1学期は中間テスト、期末テストを学校に受けに行くことができたし、
夏休みに入る前は、自転車をこいで自分で学校に行くことができるようになりました。
いつもは私の仕事の時間に合わせて車で送り迎えしていたのに…。成長したな~、と思います。
実は夏休み前に、旦那が子どもと一緒に中学校まで行ってくれました。
しかも旦那は、中学校まで自転車をこいで行ってくれたんです…。
子どもも一人でないし、お父さんと一緒だから自転車で行ってみようという気持ちと、
普段から体力なくなっているんじゃないの?自転車こげるの?と私にばかにされていたこともあり、
よ~し、自転車で学校まで行けるかどうかやってみよう、という気持ちになったのかもしれません…
一度自転車で学校に行くことができるようになり、次も旦那と子どもで自転車で学校に行き、
そんなことを繰り返しているうちに、子どもは無理なく1人で自転車をこいで学校に行くことができるようになりました。
自転車をこいで校に行くのは疲れるけれど、フリースクールに半日いるよりも
自分で好きな時間に学校に行って帰ってこれる。
学校に行くのも、体調が悪い日は先生に会うだけ、調子のいい日は1時間、2時間勉強してくる(別室で)
2学期に入り試験が多かったこともあり、(午前中で終わらない日もあった)
別室ですが給食も食べてくることができる日も出てきました^^
最近は、ほとんど毎日学校に行っているので(朝みんなが登校した後に行ったり、10時頃遅れて学校に行ったり、お昼前に行って給食を食べてきたり…)
自分のペースで登校しています。
子どもがいろいろ出来るようになると、親の欲が出てくる
親としても、中学校に行くことができるようになると、あれも、これも、もっとこうしたら、
と欲が出てきます。勉強をもっとやらないと、とか…。
1年生の今頃は学校に行くことができず、2年の今頃は、中学校のそばに行くだけでお腹が痛くなっていたこと。
学校の門の前に行くこともできず、在校生に会うのも怖い、誰にも会いたくない…。
と消極的だった子どもが、ここまで元気に学校に通えるようになったのはすごいことなのに。
今はお腹が痛くなることは、まずありません…。
鬱状態になって落ち込むこともない、毎日子どもの笑顔を見ることができます♪
たまに憎たらしいことを言うけれど…。
これだけでも、数年前に比べたら、幸せだな、と思える母親の私です。
スポンサーリンク
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.